玄米のススメ

article

趣味で健康関連の取り組みを実践してはレビューしているので、その中でおすすめを紹介します!
色々と取り組んだ健康法の中で一番効果を感じたのは玄米です🌾

玄米には、ビタミンE、ビタミンB群、鉄、マグネシウム、カリウム、マンガン、亜鉛などの野菜にも多いビタミン・ミネラルが含まれているそうです。
江戸時代の話ですが、江戸に行くと体調が悪くなるという奇病があって、原因は江戸で白米が流通しており江戸にいる間食べていたからという話もあります。
現代では色々な野菜を食べることが推奨されていますが、それは白米が主食だからで、玄米であればそこまで色々な野菜はいらないという話もあります。
そんな訳で玄米は素晴らしいスーパーフードなんです。

しかし注意しなければならないことがあります。
玄米に含まれる「フィチン酸」と「アブシジン酸」という成分が逆に健康を害してしまうかもしれないことです。
解毒する力が強すぎて必要な栄養も排出してしまうとかなんとか。
ただこの二つの成分は12時間以上水に浸けたり、発芽玄米にすることでこれらの成分が減少します。

玄米のデメリットである硬さですが、発芽玄米であれば結構柔らかく、思うほど気になりません。
味も美味しいです。

そんな玄米の効果ですが、夫は玄米に変えてから慢性鼻炎の症状が治ったそうです。(個人の感想です)
私は便秘気味だったのが今ではすっかり快調です。

ということで玄米の紹介でした!
仕事のパフォーマンスを上げるためにも健康はとっても大事なので、ぜひお試しください👋

BsHandThumbsUpFill